未来デザインアーティストであること

こども福祉協会B- power 菅優子です。



誰もが自由に!
自分を表現して!
自信へのチャレンジ!



この世界を誰もが創り出せたら
こども虐待ゼロ世界になる!と
本気て信じております。



そのための土台。
本質とは

自分自身を自分でプロデュースする力を
身に付けることが
最も大切であり 必須項目であること。



誰もが
この地球に誕生した瞬間から持ち備えている
脳力・才能なんですね。


マイプロデュース力を
作動停止状態にして眠らせているだけ。



だったら !


それを呼び覚まして活発にしてしまえば
いいだけなのですね。




特に児童養護施設のこども達は
親の虐待や離婚・死別・貧困など

さまざまなココロのキズを
ずっと抱えて 手放せないまま
自分迷子で彷徨います。



なぜ??
そんな状態が年々加速していくのか??



それは


児童養護施設という小さな枠の中だけで
育ててしまうからなのです。


傷ついてしまうかもしれない
外側との世界をシャットアウトしてしまうから。


SNSなど危険だと思われるものへの
対応も もっと真剣に取り組んでいくべきなのです。


こども達のこれからの未来には
ITやAI・SNSは切っては切り離せない
生活の一部分なのです。



どのやり方使い方が危険であり
どうやって 情報に飲み込まれず
自分力をつけていくのかを

真っ正面から向き合っていかなくては
いけません。


ただ闇雲に 守る!という妄想だけでは
こども達は 生き方迷子のままです。



ワタシ自身も児童養護施設で育ちました。
もう何十年も前だし
今とは 状況も環境も全く違います。



それなのに
心育や教育が変化していかないのは
なぜでしょうか?



こういった部分を
もっともっと 地域や外部で活動している
団体とつながり

こども達に 体感させるべきなのです。



出会いと環境が
生き方・在り方・未来を
大きく変容させるのです。


児童養護施設で育つ子供達が
将来は 児童養護施設の先生になりたい!


と思う事と同じなのです。



たくさんの生きかたや
たくさんの仕事を選べること。



人との出会いが
可能性を拡大していくこと。


才能脳力の拡大と開花は
出会いからしか生まれないこと。


これらを
児童養護施設で育っている間に
どれだけ体感できるのかで


卒園したあとの生きかたが変わります。


外部との触れ合いで傷つくことも
あるかもしれない。


でも
外部の現実という世界は
可愛そうとか関係なく
受け止めるしかない現実。


受け入れなくていいから
受け止めよう!と言うことなのです。


私はどんな環境で育ち
児童養護施設に居るこども達が

かわいそうだ!と思うことは
1ミクロンもありません。


児童養護施設で育つという
ギフトを受け取ってハッピー!


って 本気で思っています。


みんな

かわいそう…とか大変…という
概念を根底に抱えすぎなのです。


そんな表層的感情なんて
子供達には全く必要のない

ムダな感情。



だって

その子の苦しみや悲しみとか
わからないですよね?

変わってあげられないですよね?



だったら
くだらない感情は一切すてて


本気の自力型自分力を
一緒に育てていくことが


本気の全力の愛だと思いませんか?



その

本気で全力!本気で楽しい!



これをこども達は
受け取っているし

こどもはすべてわかっています。
見えていますから。


こども福祉協会B- powerでの
児童養護施設の子供達とたくさんの人との
出会いのイベントを開催するのも


本質しかみていないから。



そして
私かこの活動が楽しくてたまらなくて

最高〜!のありがとう!を
全力で受け取っているから。



出会いのイベントを全国で
児童養護施設の子供達が参加が
当たり前。

そして
児童養護施設の子供達が中心となって
このイベントを開催するのが
当たり前な世界を創っていきますよ〜


✳︎〜毎週木曜日14時〜16時!〜
【八王子FMラジオパーソナリティー!】
全国の児童養護施設の子供達へ届け!
児童養護施設や子育てなど生放送〜!
・生放送中のメールはコチラです💗mail@775fm.com
・八王子FM77.5MHz
スマホからも無料ダウンロードで聴けます💗
http://listenradio.jp/

✳︎ブログはコチラ!!

児童養護施設の天才達とコミュニティ子育てのススメ

0コメント

  • 1000 / 1000